近畿地区
摂南大学
最終更新日:2025年8月29日
最新情報はこちらから
概要
所在地 | 寝屋川キャンパス 〒572-8508 大阪府寝屋川市池田中町17-8 枚方キャンパス 〒573-0101 大阪府枚方市長尾峠町45-1 |
---|---|
学部・学科 | ■法学部 法律学科 ■国際学部 国際学科 ■外国語学部 外国語学科 ■経済学部 経済学科 国際経済コース、地域経済コース、観光経済コース ■経営学部 経営学科、経営情報学科 ■理工学部 生命科学科、住環境デザイン学科、建築学科 都市環境工学科、機械工学科、電気電子工学科※2026年4月より電気電子情報工学科へ名称変更予定 ■薬学部 薬学科 ■看護学部 看護学科 ■農学部 農業生産学科、応用生物科学科、 食品栄養学科、食農ビジネス学科 ■現代社会学部 現代社会学科 |
創立年 | 法人・学園 1922年 大学 1975年 |
公式サイト | https://www.setsunan.ac.jp/ |
入試・就職
入学定員 | 2,585名(2025年度) |
---|---|
入学者数 | 2,738名(2025年度) |
教員一人あたり の学生数 |
29.3人(2025年5月1日現在) |
学納金等 | 理工学部 1,640,000円 外国語学部 1,280,000円 国際学部 1,280,000円 経営学部 1,220,000円 薬学部 2,310,000円 法学部 1,200,000円 経済学部 1,220,000円 看護学部 1,900,000円 農学部 農業生産学科、応用生物科学科 1,650,000円 食品栄養学科 1,680,000円 食品ビジネス学科 1,350,000円 現代社会学部 1,245,000円 (初年度)※その他実習費等あり |
特待生・奨学金 | 特別奨学金制度(給付) 学内一般奨学金(給付) 学生貸付金制度(貸与) 他 |
検定料割引 | あり |
就職率 | 97.3%(2024年度) |
資格・免許 | ■法学部 〇卒業することで取得できる資格 ・税理士〈受験資格〉 ※3年次以上で所定の単位を修得した場合は在学中に受験資格取得可 〇所定単位修得で取得できる資格 ・高等学校教諭一種(公民) ・中学校教諭一種(社会) ・公認スポーツプログラマー※検定試験受験必要 〇関連する資格・試験 ・ビジネス実務法務検定試験 ・法学検定試験 ・宅地建物取引士 ・司法書士 ・法試験 ・行政書士 ・弁理士 ・社会保険労務士 ・不動産鑑定士 ・幼稚園・小学校教諭一種 など ■国際学部 〇所定単位修得で取得できる資格 ・高等学校・中学校教諭一種(英語) ・学芸員 ・日本語教員養成(副専攻相当) ※日本語教員試験の受験資格を取得可 〇関連する資格・試験 ・TOEIC® ・TOEFL® ・実用英語技能検定 ・中国語検定 ・スペイン語技能検定 ・インドネシア語技能検定 ・韓国語能力試験などの各種語学検定 ・全国通訳案内士 ・総合旅行業務取扱管理者 ・幼稚園・小学校教諭一種 ■経済学部 〇卒業することで取得できる資格 ・税理士〈受験資格〉 ※3年次以上で所定の単位を修得した場合は在学中に受験資格取得可 〇所定単位修得で取得できる資格 ・高等学校教諭一種(公民) ・中学校教諭一種(社会) 〇関連する資格・試験 ・ファイナンシャルプランナー ・公認会計士 ・日商簿記 ・不動産鑑定士 ・幼稚園・小学校教諭一種 ・総合旅行業務取扱管理者 ・中小企業診断士 ・宅地建物取引士 ・社会保険労務士 ・TOEIC® など ■経営学部 〇卒業することで取得できる資格 ・税理士〈受験資格〉 ※3年次以上で所定の単位を修得した場合は在学中に受験資格取得可 〇所定単位修得で取得できる資格 ・高等学校教諭一種(情報・商業) ・社会調査士 〇関連する資格・試験 ・ITパスポート ・社会保険労務士 ・公認会計士 ・ファイナンシャルプランナー ・日商簿記 ・基本情報技術者など情報処理技術者の資格 ・中小企業診断士 ・行政書士 ・リテールマーケティング(販売士) ・幼稚園・小学校教諭一種 など ■現代社会学部 〇所定単位修得で取得できる資格 ・高等学校教諭一種(公民) ・中学校教諭一種(社会) ・社会調査士 ・社会福祉主事(任用資格) ■理工学部 生命科学科 〇在学中に取得できる資格 ・中・上級バイオ技術者〈受験資格〉 〇所定単位修得で取得できる資格 ・甲種危険物取扱者〈受験資格〉 ・高等学校・中学校教諭一種(理科) 〇関連する資格 ・環境計量士 ・食品衛生管理者 ・公害防止管理者 ■理工学部 住環境デザイン学科 〇卒業することで取得できる資格 ・一級建築士〈受験資格〉 ・二級建築士・木造建築士〈受験資格〉 〇所定単位修得で取得できる資格 ・商業施設士補(3年修了時講習を経て) ・高等学校教諭一種(数学・工業) ・中学校教諭一種(数学) など 〇関連する資格 ・技術士 ・建築設備士 ・インテリアプランナー ・インテリアコーディネーター ・カラーコーディネーター ・CAD利用技術者試験 ・福祉住環境コーディネーター ・宅地建物取引士 ・マンション管理士 ・幼稚園・小学校教諭一種 ・1級建築施工管理技士 ・2級建築施工管理技士 ■理工学部 建築学科 〇卒業することで取得できる資格 ・一級建築士〈受験資格〉 ・二級建築士・木造建築士〈受験資格〉 ・技術士補〈建築総合コースに限る〉 ・技術士第一次試験が免除され、申請により技術士補の資格を得ることができます。 ・コンクリート技士〈受験資格〉※卒業後実務経験が必要 ・商業施設士〈受験資格〉※卒業後実務経験が必要 〇所定単位修得で取得できる資格 ・高等学校教諭一種(数学・工業) ・中学校教諭一種(数学) ・商業施設士補(3年修了時講習を経て) 〇関連する資格 ・1級建築施工管理技士 ・2級建築施工管理技士 ・技術士 ・宅地建物取引士 ・インテリアプランナー ・福祉住環境コーディネーター ■理工学部 都市環境工学科 〇卒業することで取得できる資格 ・技術士補〈都市環境総合コースに限る〉 ※技術士第一次試験が免除され、申請により技術士補の資格を得ることができます。 ・測量士補 ・測量士 ※卒業後実務経験が必要 〇所定単位修得で取得できる資格 ・二級・木造建築士〈受験資格〉 ・高等学校教諭一種(数学・工業) ・中学校教諭一種(数学) 〇関連する資格 ・1級土木施工管理技士 ・2級土木施工管理技士 ・1級建築施工管理技士 ・2級建築施工管理技士 ・技術士 ・公害防止管理者 ・土木学会認定土木技術者 ・コンクリート技士 ・舗装施工管理技術者 ・環境計量士 ・コンクリート診断士 ・土地家屋調査士 ・幼稚園・小学校教諭一種など ■理工学部 機械工学科 〇卒業することで取得できる資格 ・建設機械施工技士〈受験資格〉 ※卒業後実務経験が必要 ・ボイラー・タービン主任技術者〈受験資格〉 ※卒業後実務経験が必要 〇所定単位修得で取得できる資格 ・高等学校教諭一種(数学・工業) ・中学校教諭一種(数学) 〇関連する資格 ・技術士 ・情報処理技術者 ・幼稚園・小学校教諭一種 ・エネルギー管理士 ・CAD利用技術者 など ■理工学部 電気電子情報工学科 〇所定単位修得で取得できる資格 ・第1種・第2種・第3種電気主任技術者※卒業後実務経験が必要 ・第1級陸上特殊無線技士 ・第3級海上特殊無線技士 ・高等学校教諭一種(数学・工業) ・中学校教諭一種(数学) 〇関連する資格 ・工事担任者 ・幼稚園・小学校教諭一種 ・情報処理技術者 など ・電気通信主任技術者 ・電気工事士 ■薬学部 〇卒業することで取得できる資格 ・薬剤師〈受験資格〉 ■看護学部 〇卒業することで取得できる資格 ・看護師〈国家試験受験資格〉 ・助産師〈国家試験受験資格〉[選択制 定員7人] ・保健師〈国家試験受験資格〉[選択制 定員10人] ・第一種衛生管理者[保健師免許取得後申請により取得] 〇指定した科目を修得して取得できる資格 ・養護教諭一種 ・養護教諭二種 [保健師課程選択者が対象] ※指定した科目を修得し、保健師免許取得後申請により取得 ・受胎調節実地指導員 [助産師課程選択者が対象] ※指定した助産師課程の科目を修得し、看護師、助産師、保健師免許のいずれか取得後申請により取得 ■農学部 農業生産学科 ・中学校教諭一種免許状(理科) ・高等学校教諭一種免許状(理科) ・高等学校教諭一種免許状(農業) ■農学部 応用生物科学科 ・中学校教諭一種免許状(理科) ・高等学校教諭一種免許状(理科) ■農学部 食品栄養学科 ・管理栄養士国家試験受験資格 ・栄養士免許 ・栄養教諭一種免許状 ・食品衛生管理者・監視員(任用資格) |
経営
※各大学が公開している情報公開ページ、事業活動収支計算書より転載しております。
大学単体ではなく、学校法人全体(附属各校、病院、他事業等を含む)の金額の場合もあります。
詳しくは、大学公式サイトの情報公開ページなどでご確認ください。
学生生徒等納付金 | 33,924,816,815 (単位:円 2024年度 学校法人常翔学園) |
---|---|
事業活動収入 | 47,391,583,490 (単位:円 2024年度 学校法人常翔学園) |
人件費 | 22,056,320,821 (単位:円 2024年度 学校法人常翔学園) |