近畿地区
京都ノートルダム女子大学
※2026(令和8)年度以降の学生募集停止予定
最終更新日:2025年5月27日
最新情報はこちらから
概要
| 所在地 | 〒606-0847 京都府京都市左京区下鴨南野々神町1番地 大学代表TEL:075-781-1173 |
|---|---|
| 学部・学科 | ■国際言語文化学部 英語英文学科、国際日本文化学科 ■現代人間学部 生活環境学科、心理学科、こども教育学科 ■社会情報学環 ■女性キャリアデザイン学環 |
| 創立年 | 法人・学園 1951年 大学 1961年 |
| 公式サイト | https://www.notredame.ac.jp/ |
入試・就職
| 入学定員 | 330名(2025年度) |
|---|---|
| 入学者数 | 198名(令和5年5月1日現在) |
| 教員一人あたり の学生数 |
国際言語文化学部 英語英文学科 21.7人 国際日本文化学科 14.8人 現代人間学部 生活環境学科 18.3人 心理学科 23.9人 こども教育学科 14.3人 社会情報課程 5.0人 (令和5年5月1日現在) |
| 学納金等 | 国際言語文化学部 1,398,000円 現代人間学部 1,398,000円 社会情報課程 1,398,000円 (初年度)※その他諸会費等あり |
| 特待生・奨学金 | 京都ノートルダム女子大学 特待生奨学金(給付) 京都ノートルダム女子大学 支給奨学金(給付) 京都ノートルダム女子大学 保護者会特別援助奨学金(給付) 他 |
| 検定料割引 | あり |
| 就職率 | 98.5%(2024年5月1日現在) |
| 資格・免許 | ■国際言語文化学部 英語英文学科 ・中学校教諭・高等学校教諭一種(英語) ・学校図書館司書教諭 ・図書館司書 ・博物館学芸員 ・社会福祉主事(任用資格) ・情報処理士 ・上級情報処理士 ・プレゼンテーション実務士 ・日本語教員 ■国際言語文化学部 国際日本文化学科 ・中学校教諭・高等学校教諭一種(国語) ・学校図書館司書教諭 ・図書館司書 ・博物館学芸員 ・社会福祉主事(任用資格) ・情報処理士 ・上級情報処理士 ・プレゼンテーション実務士 ・日本語教員 ■現代人間学部 生活環境学科 ・中学校教諭・高等学校教諭一種(家庭) ・学校図書館司書教諭 ・図書館司書 ・精神保健福祉士(国家試験受験資格) ・二級建築士(国家試験受験資格) ・フードスペシャリスト(受験資格) ・社会福祉主事(任用資格) ・児童指導員(任用資格) ・児童福祉司(任用資格)(要実務経験1年) ・情報処理士 ・上級情報処理士 ・日本語教員 ■現代人間学部 心理学科 ・図書館司書 ・精神保健福祉士(国家試験受験資格) ・公認心理師(国家試験受験資格)(要実務経験または大学院進学) ・認定心理士 ・認定心理士(心理調査) ・社会調査士 ・社会福祉主事(任用資格) ・児童指導員(任用資格) ・児童心理司(任用資格) ・児童福祉司(任用資格)(要実務経験1年) ・情報処理士 ・上級情報処理士 ・日本語教員 ■現代人間学部 こども教育学科 ・小学校教諭一種 ・幼稚園教諭一種 ・特別支援学校教諭一種(知的障害者、肢体不自由者、病弱者) ・学校図書館司書教諭 ・図書館司書 ・保育士 ・社会福祉主事(任用資格) ・児童指導員(任用資格) ・児童福祉司(任用資格)(要実務経験1年) ・情報処理士 ・上級情報処理士 ・日本語教員 |
経営
※各大学が公開している情報公開ページ、事業活動収支計算書より転載しております。
大学単体ではなく、学校法人全体(附属各校、病院、他事業等を含む)の金額の場合もあります。
詳しくは、大学公式サイトの情報公開ページなどでご確認ください。
| 学生生徒等納付金 | 2,356,338,130(単位:円 令和5年度 学校法人ノートルダム女学院) |
|---|---|
| 事業活動収入 | 3,256,268,836(単位:円 令和5年度 学校法人ノートルダム女学院) |
| 人件費 | 2,338,707,207(単位:円 令和5年度 学校法人ノートルダム女学院) |
最新情報
| 重要なお知らせ | https://www.notredame.ac.jp/important/20250508-2/ |
|---|

