保護者のための大学選び2023 私立版

東京都

日本大学

最終更新日:2023年10月6日

概要入試・就職経営最新情報

最新情報はこちらから

概要

所在地 日本大学会館(本部)
 〒102-8275 東京都千代田区九段南4-8-24
 TEL:03-5275-8110
桜門会館(校友会)
 〒102-0076 東京都千代田区五番町2-6
 TEL:03-5275-9300
法学部
 〒101-8375 東京都千代田区三崎町2-3-1
 TEL:03-5275-8501
文理学部
 〒156-8550 東京都世田谷区桜上水3-25-40
TEL:03-5317-9677
経済学部
 〒101-8360 東京都千代田区三崎町1-3-2
 TEL:03-3219-3301
商学部
 〒157-8570 東京都世田谷区砧5-2-1
 TEL:03-3749-6711
芸術学部
【江古田キャンパス】
 〒176-8525 東京都練馬区旭丘2-42-1
 TEL:03-5995-8201
国際関係学部
 〒411-8555 静岡県三島市文教町2-31-145
 TEL:055-980-0801
危機管理学部・スポーツ科学部
 〒154-0002 東京都世田谷区下馬3-34-1
 TEL:03-6453-1600
理工学部
【駿河台キャンパス】
 〒101-8308 東京都千代田区神田駿河台1-8-14
 TEL:03-3259-0514
理工学部
【船橋キャンパス】
 〒274-8501 千葉県船橋市習志野台7-24-1
 TEL:047-469-5330
生産工学部
【津田沼キャンパス】
 〒275-8575 千葉県習志野市泉町1-2-1
 TEL:047-474-2201
生産工学部
【実籾キャンパス】
 〒275-8576 千葉県習志野市新栄2-11-1
 TEL:047-474-2801
工学部
 〒963-8642 福島県郡山市田村町徳定字中河原1
 TEL:024-956-8618
医学部
 〒173-8610 東京都板橋区大谷口上町30-1
 TEL:03-3972-8111
歯学部
 〒101-8310 東京都千代田区神田駿河台1-8-13
 TEL:03-3219-8001
松戸歯学部
 〒271-8587 千葉県松戸市栄町西2-870-1
 TEL:047-360-9201
生物資源学部
 〒252-0880 神奈川県藤沢市亀井野1866
 TEL:0466-84-3800
薬学部
 〒274-8555 千葉県船橋市習志野台7-7-1
 TEL:047-465-2111
通信教育部
 〒101-8005 東京都千代田区九段南4-8-28
 TEL:03-5275-8901
短期大学部 ビジネス教養学科・食物栄養学科・食物栄養専攻
 〒411-8555 静岡県三島市文教町2-31-145
 TEL:055-980-0801
短期大学部 建築・生活デザイン学科・ものづくり・
サイエンス総合学科・生命・物質化学科
 〒274-8501 千葉県船橋市習志野台7-24-1
 TEL:047-469-5330
短期大学部 生物資源学科
 〒252-0880 神奈川県藤沢市亀井野1866
 TEL:0466-84-3800
学部・学科 ■法学部
 法律学科、政治経済学科、新聞学科、経営法学科、公共政策学科
■法学部第二部
 法律学科、政治経済学科
■文理学部
 哲学科、史学科、国文学科、中国語中国文化学科、英文学科、
 ドイツ文学科、社会学科、社会福祉学科、教育学科、体育学科、
 心理学科、地理学科、地球科学科、数学科、
 情報科学科、物理学科、生命科学科、化学科
■経済学部
 経済学科、産業経営学科、金融公共経済学科
■経済学部第二部
 経済学科
■商学部
 商業学科、経営学科、会計学科
■芸術学部
 写真学科、映画学科、美術学科、音楽学科、文芸学科、
 演劇学科、放送学科、デザイン学科
■国際関係学部
 国際総合政策学科、国際教養学科
■危機管理学部
 危機管理学科
■スポーツ科学部
 競技スポーツ学科
■理工学部
 土木工学科、交通システム工学科、建築学科、海洋建築工学科、
 まちづくり工学科、機械工学科、精密機械工学科、
 航空宇宙工学科、電気工学科、応用情報工学科、
 物質応用化学科、物理学科、数学科
■生産工学部
 機械工学科、電気電子工学科、土木工学科、
 建築工学科、応用分子化学科、マネジメント工学科、
 数理情報工学科、環境安全工学科、創生デザイン学科
■工学部
 土木工学科、建築学科、機械工学科、電気電子工学科、
 生命応用科学科、情報工学科
■医学部
 医学科
■歯学部
 歯学科
■松戸歯学部
 歯学科
■生物資源科学部(2023年4月新学科体制)
 バイオサイエンス学科、動物学科、海洋生物学科、森林学科、
 環境学科、アグリサイエンス学科、食品開発学科、
 食品ビジネス学科、国際共生学科、獣医保健看護学科、獣医学科
■薬学部
 薬学科
■短期大学部
 ビジネス教養学科、食物栄養学科、専攻科食物栄養専攻
■通信教育部
 法学部
  法律学科、政治経済学科
 文理学部
  文学専攻(国文学)、文学専攻(英文学)、哲学専攻、史学専攻
 経済学部
  経済学科
 商学部
  商業学科
創立年 法人・学園 1889年  大学 1920年
公式サイト https://www.nihon-u.ac.jp/

▲ページ上部へ戻る

入試・就職

入学定員 大学 ―名
短期大学部 380名
(令和5年度)
入学者数 大学 17,727名
短期大学部 317名
(令和5年度) 
教員一人あたり
の学生数
学納金等 学部(昼)
法学部 1,290,000円
文理学部 
 哲学科、英文学科、ドイツ文学科 1,330,000円
 史学科、国文学科 1,340,000円
 中国語中国文化学科、社会学科、教育学科 1,345,000円
 社会福祉学科 1,390,0000円
 体育学科 1,430,000円
 心理学科 1,420,000円
 地理学科 1,660,000円
 地球科学科 1,700,000円
 数学科 1,710,000円
 情報科学科 1,720,000円
 物理学科 1,750,000円
 生命科学科、化学科 1,780,000円
経済学部 1,280,000円
商学部 1,280,000円
芸術学部
 写真学科 1,900,000円
 映画学科
  映像表現・理論コース 1,930,000円
  監督、撮影・録音コース 1,980,000円
  演技コース 1,910,000円
 美術学科 1,910,000円
 音楽学科 1,920,000円
 文芸学科 1,780,000円
 演劇学科 1,870,000円
 放送学科 1,930,000円
 デザイン学科 1,880,000円
国際関係学部 1,390,000円
危険管理学部 1,360,000円
スポーツ科学部 1,500,000円
理工学部
 数学科 1,730,000円
 その他の学科 1,770,000円
生産工学部 1,700,000円
工学部 1,700,000円
医学部 6,420,000円
歯学部 7,040,000円
松戸歯学部 6,900,000円
生物資源科学部
 食品ビジネス学科、国際共生学科 1,420,000円
 獣医学科 2,450,000円
 その他の学科 1,700,000円
薬学部 2,500,000円
通信教育部 148,500円
 
短期大学部
 ビジネス教養学科 1,100,000円
 食物栄養学科 1,300,000円
 専攻科食物栄養専攻 1,296,000円
(2023年度入学者 初年度納入金)
特待生・奨学金 日本大学特待生(給付)
日本大学創立130周年記念奨学金(第2種)(給付)
日本大学古田奨学金(給付) 他
検定料割引 あり
就職率 就職・キャリア
資格・免許 ■法学部
 
■文理学部
・図書館司書
・社会調査士(社会学科)
・測量士・測量士補(地理学科、地球科学科、数学科、物理学科)
 ※測量士は卒業後1年または2年の実務経験が必要
・毒物劇物取扱責任者(化学科)
・スクールソーシャルワーカー(社会福祉学科)
・学校図書館司書教諭任用資格
・学芸員任用資格
・社会教育主事任用資格
・技術士補(地球科学科 地球環境学プログラム)
 ※日本技術者教育認定機構(JABEE)認定コースを修了した者
・危険物取扱者(甲種)受験資格(化学科)
・社会福祉士受験資格(社会福祉学科)
・公認心理師受験資格(心理学科)
 ※卒業後、所定の大学院修了または実務経験が必要
・トレーニング指導者資格(JATI)受験資格(体育学科)
・日本スポーツ協会公認スポーツ指導者受験資格
 ※指定の科目を修得することで講習・試験の一部を免除(体育学科)
・技術士受験資格(地球科学科 地球環境学プログラム)
 ※指定された教育課程日本技術者教育認定機構(JABEE)認定コースを修了後、
  4年の実務経験を経て受験資格を取得
 
商学部
・社会調査士
 
■芸術学部
・図書館司書
・学校図書館司書教諭任用資格
・学芸員任用資格
・二級建築士受験資格(デザイン学科)
 ※指定の科目を修得することで受験資格を取得
  二級建築士資格取得後4年以上の実務経験を経て一級建築士受験資格を取得可能
・一級建築士受験資格(デザイン学科)
 ※指定科目を修得し卒業することで受験資格を取得
  卒業後2年以上の実務経験を経て免許登録が可能
・木造建築士受験資格(デザイン学科)
 ※指定の科目を修得することで受験資格を取得
 
■危機管理学部
・防災士受験資格 ※救急救命講習の受講が必要。
 
■スポーツ科学科
・初級障がい者スポーツ指導員
・トレーニング指導者資格(JATI)受験資格
・日本スポーツ協会公認スポーツ指導者受験資格
 ※指定の科目を修得することで講習・試験の一部を免除
 
■理工学部
・測量士・測量士補(土木工学科、交通システム工学科、物理学科、数学科)
 ※測量士は卒業後1年または2年の実務経験が必要
・毒物劇物取扱責任者(物質応用化学科)
・電気主任技術者(電気工学科)
 ※卒業後実務経験が必要
・陸上特殊無線技士(電気工学科、電子工学科、応用情報工学科)
・海上特殊無線技士(電気工学科、電子工学科、応用情報工学科)
・学芸員任用資格
・技術士補(交通システム工学科)
 ※日本技術者教育認定機構(JABEE)認定コースを修了した者
・電気通信主任技術者受験資格(電気工学科、電子工学科)
 ※卒業により試験の一部免除
・危険物取扱者(甲種)受験資格(土木工学科、物質応用化学科)
・二級建築士受験資格(土木工学科、建築学科、海洋建築工学科、まちづくり工学科)
 ※指定の科目を修得することで受験資格を取得
  二級建築士資格取得後4年以上の実務経験を経て一級建築士受験資格を取得可能
・一級建築士受験資格(建築学科、海洋建築工学科、まちづくり工学科)
 ※指定科目を修得し卒業することで受験資格を取得
  卒業後2年以上の実務経験を経て免許登録が可能
・木造建築士受験資格(土木工学科、建築学科、海洋建築工学科、まちづくり工学科)
 ※指定の科目を修得することで受験資格を取得
・第一級陸上無線技術士受験資格(電気工学科、電子工学科)
 ※卒業により試験の一部免除
・1級・2級土木施工管理技士受験資格
 (土木工学科、交通システム工学科、建築学科、海洋建築工学科、まちづくり工学科)
 ※1級は3年、2級は1年の実務経験が必要
・技術士受験資格(交通システム工学科)
 ※指定された教育課程日本技術者教育認定機構(JABEE)認定コースを修了後、
  4年の実務経験を経て受験資格を取得
 
■生産工学部
・測量士・測量士補(土木工学科)
 ※測量士は卒業後1年または2年の実務経験が必要
・毒物劇物取扱責任者(応用分子化学科)
・電気主任技術者(電気電子工学科)
 ※卒業後実務経験が必要
・技術士補
 (電気電子工学科 クリエイティブエンジニアプログラム、
  土木工学科 マネジメントコース、応用分子化学科 国際化学技術者コース、
  数理情報工学科 情報工学コース)
 ※日本技術者教育認定機構(JABEE)認定コースを修了した者
・火薬類取扱保安責任者受験資格(土木工学科)
 ※卒業により試験の一部免除
・電気通信主任技術者受験資格(電気電子工学科)
 ※卒業により試験の一部免除
・危険物取扱者(甲種)受験資格(応用分子化学科、環境安全工学科)
・二級建築士受験資格(土木工学科、建築工学科、創性デザイン学科)
 ※指定の科目を修得することで受験資格を取得
  二級建築士資格取得後4年以上の実務経験を経て一級建築士受験資格を取得可能
・一級建築士受験資格(土木工学科、建築工学科)
 ※指定科目を修得し卒業することで受験資格を取得
  卒業後2年以上の実務経験を経て免許登録が可能
・木造建築士受験資格(土木工学科、建築工学科)
 ※指定の科目を修得することで受験資格を取得
・第一級陸上無線技術士受験資格(電気電子工学科)
 ※卒業により試験の一部免除
・1級・2級土木施工管理技士受験資格(土木工学科、環境安全工学科)
 ※1級は3年、2級は1年の実務経験が必要
・技術士受験資格
 (電気電子工学科 クリエイティブエンジニアプログラム、土木工学科 マネジメントコース、
  応用分子化学科 国際化学技術者コース、数理情報工学科 情報工学コース)
 ※指定された教育課程日本技術者教育認定機構(JABEE)認定コースを修了後、
  4年の実務経験を経て受験資格を取得
 
■工学部
・測量士・測量士補(土木工学科)
 ※測量士は卒業後1年または2年の実務経験が必要
・毒物劇物取扱責任者(生命応用化学科)
・電気主任技術者(電気電子工学科)
 ※卒業後実務経験が必要
・技術士補(土木工学科)
 ※日本技術者教育認定機構(JABEE)認定コースを修了した者
・火薬類取扱保安責任者受験資格(土木工学科、生命応用化学科)
 ※卒業により試験の一部免除
・電気通信主任技術者(電気電子工学科)
 ※卒業により試験の一部免除
・危険物取扱者(甲種)受験資格(生命応用化学科)
・二級建築士受験資格(建築学科)
 ※指定の科目を修得することで受験資格を取得
  二級建築士資格取得後4年以上の実務経験を経て一級建築士受験資格を取得可能
・一級建築士受験資格(建築学科)
 ※指定科目を修得し卒業することで受験資格を取得
  卒業後2年以上の実務経験を経て免許登録が可能
・木造建築士受験資格(建築学科)
 ※指定の科目を修得することで受験資格を取得
・臨床工学技士受験資格(機械工学科、電気電子工学科)
 ※指定の科目を修得することで受験資格を取得
・1級・2級土木施工管理技士受験資格(土木工学科)
 ※1級は3年、2級は1年の実務経験が必要
・技術士受験資格(土木工学科)
 ※指定された教育課程日本技術者教育認定機構(JABEE)認定コースを修了後、
  4年の実務経験を経て受験資格を取得
 
■医学部
・医師国家試験受験資格
・食品衛生管理者
 
■歯学部
・歯科医師国家試験受験資格
・食品衛生管理者
 
■松戸歯学部
・歯科医師国家試験受験資格
・食品衛生管理者
 
■生物資源科学部
・社会調査士(食品ビジネス学科)
・測量士・測量士補(森林資源科学科、生物環境工学科)
 ※測量士は卒業後1年または2年の実務経験が必要
・毒物劇物取扱責任者(生命化学科)
・家畜人工授精師(獣医学科、動物資源科学科)
・食品衛生管理者
 (生命化学科、獣医学科、動物資源科学科、海洋生物資源科学科、食品生命学科、応用生物科学科)
・フードコーディネーター3級(食品ビジネス学科)
・学芸員任用資格
・技術士補
 (海洋生物資源科学科 海洋生物資源応用コース、生物環境工学科 地球環境工学コース)
 ※日本技術者教育認定機構(JABEE)認定コースを修了した者
・危険物取扱者(甲種)受験資格(生命化学科、食品生命学科、応用生物科学科)
・二級建築士受験資格(森林資源科学科、生物環境工学科)
 ※指定の科目を修得することで受験資格を取得
  二級建築士資格取得後4年以上の実務経験を経て一級建築士受験資格を取得可能
・一級建築士受験資格(生物環境工学科)
 ※指定科目を修得し卒業することで受験資格を取得
  卒業後2年以上の実務経験を経て免許登録が可能
・木造建築士受験資格(森林資源科学科、生物環境工学科)
 ※指定の科目を修得することで受験資格を取得
・フードスペシャリスト受験資格(食品ビジネス学科)
・1級・2級土木施工管理技士受験資格(生物環境工学科)
 ※1級は3年、2級は1年の実務経験が必要
・技術士受験資格
 (海洋生物資源科学科 海洋生物資源応用コース、生物環境工学科 地域環境工学コース)
 ※指定された教育課程日本技術者教育認定機構(JABEE)認定コースを修了後、
  4年の実務経験を経て受験資格を取得
 
■薬学部
・薬剤師国家試験受験資格
・毒物劇物取扱責任者
・食品衛生管理者
・危険物取扱者(甲種)受験資格
 
■短期大学部
・栄養士(食物栄養学科)
・危険物取扱者(甲種)受験資格(ものづくり・サイエンス総合学科)
・二級建築士受験資格(建築・生活デザイン学科)
 ※指定の科目を修得することで受験資格を取得
  二級建築士資格取得後4年以上の実務経験を経て一級建築士受験資格を取得可能
・一級建築士受験資格(建築・生活デザイン学科)
 ※指定科目を修得し卒業することで受験資格を取得
  卒業後2年以上の実務経験を経て免許登録が可能
・木造建築士受験資格(建築・生活デザイン学科)
 ※指定の科目を修得することで受験資格を取得
・フードスペシャリスト受験資格(食物栄養学科)
・1級・2級土木施工管理技士受験資格(建築・生活デザイン学科)
 ※1級は3年、2級は1年の実務経験が必要
・管理栄養士受験資格(食物栄養学科、専攻科)
 
■通信教育部
・学校図書館司書教諭任用資格
・学芸員任用資格
 
〇その他の国家資格・公務員採用試験
 以下の各種資格は国家試験・採用試験に合格する必要がありますが、
 各学部学科の学びと関連深い資格です。
・国家公務員総合職
・国家公務員一般職
・国税専門官
・地方公務員
・警察官・消防官
・裁判官(法学部)
・検察官(法学部)
・弁護士(法学部)
・司法書士(法学部)
・社会保険労務士(法学部)
・宅地建物取引士(法学部)
・公認会計士(法学部、経済学部、商学部)
・弁理士
 (法学部、経済学部、商学部、理工学部、生産工学部 マネジメント工学科)
・中小企業診断士
 (法学部、経済学部、商学部、生産工学部 マネジメント工学科)
・税理士
 (法学部、経済学部、商学部、生産工学部 マネジメント工学科
  短期大学部 ビジネス教養学科)
・情報処理技術者
 (理工学部、生産工学部、工学部、
  短期大学部 ビジネス教養学科、ものづくり・サイエンス総合学科)

▲ページ上部へ戻る

経営

※各大学が公開している情報公開ページ、事業活動収支計算書より転載しております。
 大学単体ではなく、学校法人全体(附属各校、病院、他事業等を含む)の金額の場合もあります。
 詳しくは、大学公式サイトの情報公開ページなどでご確認ください。

学生生徒等納付金 112,724,326,657 (単位:円 令和4年度 学校法人日本大学)
事業活動収入 197,801,351,485 (単位:円 令和4年度 学校法人日本大学)
人件費 92,884,736,314 (単位:円 令和4年度 学校法人日本大学)

▲ページ上部へ戻る

最新情報

イベント https://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/event/open_campus/
入試情報 https://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/application/
学費・奨学金 https://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/campuslife/fee_schol/
学部・学科紹介 https://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/academics/

▲ページ上部へ戻る

最新動向が届く!
マイページ

新規登録 ログイン

検索中...