保護者のための大学選び2023 私立版

東京都

東京家政大学

最終更新日:2025年6月23日

概要入試・就職経営最新情報

最新情報はこちらから

概要

所在地 板橋校舎
〒173-8602 東京都板橋区加賀1-18-1
 TEL:03-3961-5226
狭山校舎
〒350-1398 埼玉県狭山市稲荷山2-15-1
 TEL:04-2952-1621
学部・学科 ■栄養学部
 栄養学科、管理栄養学科
■家政学部※2026年4月より共創デザイン学部に改組予定
 環境教育学科、服飾美術学科、造形表現学科
■人文学部
 英語コミュニケーション学科、
 心理カウンセリング学科、教育福祉学科
■児童学部
 児童学科、初等教育学科
■健康科学部
 看護学科、リハビリテーション学科
■子ども支援学部
 子ども支援学科
■社会デザイン学環※2026年4月開設予定
■文化情報学環※2026年4月開設予定
■短期大学部※2026年度以降募集停止
 保育科、栄養科
創立年 法人・学園 1881年  大学 1949年
公式サイト https://www.tokyo-kasei.ac.jp/

▲ページ上部へ戻る

入試・就職

入学定員 大学 1,530名(2026年度)
入学者数 大学 1,456名(2024年度)
教員一人あたり
の学生数
大学 26.2人(2024年5月1日現在)
学納金等 家政学部
 服飾美術学科 1,407,500円
 環境教育学科 1,412,500円
 造形表現学科 1,417,500円
児童学部 1,397,500円
栄養学部
 栄養学科、管理栄養学科 1,412,500円
人文学部
 英語コミュニケーション学科 1,382,500円
 心理カウンセリング学科、教育福祉学科 1,407,500円
健康科学部
 看護学科 1,877,500円
 リハビリテーション学科 1,827,500円
子ども支援学部 1,397,500円
(2024年度入学者初年度納入金)※その他諸費などあり
特待生・奨学金 新入生成績優秀者奨学金制度(給付)
在学生特待生奨学金制度(給付)
渡辺学園奨学金(給付) 他
検定料割引
就職率 就職決定率
大学 98.5%(2023年度卒業者実績)
資格・免許 ■共創デザイン学部 服飾美術学科
・中学校教諭一種免許状(家庭)
・高等学校教諭一種免許状(家庭)
・1級衣料管理士
・2級衣料管理士
・学芸員
・色彩検定*
・カラーコーディネーター検定*
・パターンメーキング技術検定*
・ファッション販売能力検定*
・ファッションビジネス能力検定*
・商品装飾展示技能検定(国家資格)*
・繊維製品品質管理士(TES)資格検定*
・フォーマルスペシャリスト検定*
・きもの文化検定*
 
■家政学部 造形表現学科
・中学校教諭一種免許状(美術)
・高等学校教諭一種免許状(美術)
・学芸員
・カラーコーディネーター検定*
・インテリアコーディネーター*
・福祉住環境コーディネーター*
・Webデザイナー検定*
・CGクリエイター検定*
・マルチメディア検定*
 
■栄養学部 栄養学科
・栄養士
・中学校教諭一種免許状(家庭)
・高等学校教諭一種免許状(家庭)
・栄養教諭二種免許状 ※
・管理栄養士国家試験受験資格(卒業後実務経験要1年以上)
・フードスペシャリスト(受験資格)
・専門フードスペシャリスト(受験資格)
・食品衛生管理者任用資格
・食品衛生監視員任用資格
・大量調理施設HACCP管理者資格(東京家政大学認定)
・図書館司書
・社会福祉主事任用資格
※他学科の科目を履修することで、栄養教諭二種免許状を取得することが可能です。
 
■栄養学部 管理栄養学科
・栄養士
・管理栄養士国家試験受験資格
・中学校教諭一種免許状(理科)
・高等学校教諭一種免許状(理科)
・栄養教諭一種免許状
・食品衛生管理者任用資格
・食品衛生監視員任用資格
・社会福祉主事任用資格
 
■児童学部 児童学科
・幼稚園教諭一種免許状 (全員取得が原則)
・保育士資格 (全員取得が原則)
・社会福祉主事任用資格
・図書司書教諭(児童学専攻)
・認定ベビーシッター資格(育児支援専攻)
 
■児童学部 初等教育学科
・小学校教諭一種免許状(全員取得が原則)
・幼稚園教諭一種免許状
・キャンプインストラクター
・学校図書館司書教諭 ◆
・特別支援学校教諭二種免許状●
◆卒業の翌年に交付されます。
●教員になってから在籍3年+所定の単位修得(最低単位数6単位)
 
■人文学部 英語コミュニケーション学科
・中学校教諭一種免許状(英語)
・高等学校教諭一種免許状(英語)
・図書館司書
・TOEIC®*
・TOEFL®*
・総合旅行業務取扱管理者(国家資格)*
・国内旅行業務取扱管理者(国家資格)*
・ITパスポート(国家資格)*
・秘書技能検定・国際秘書検定*
・観光英語検定*
・世界遺産検定*
・全国通訳案内士(国家資格)*
・旅行地理検定*
 
■人文学部 心理カウンセリング学科
・養護教諭一種免許状
・認定心理士(申請資格)
・社会調査士
・図書館司書
・公認心理師国家試験受験資格(大学院修了後または大学卒業後の実務経験後)
・臨床心理士受験資格(大学院修了後)
・心理学検定*
・統計検定*
 
■人文学部 教育福祉学科
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・中学校教諭一種免許状(社会)
・高等学校教諭一種免許状(公民)
・社会教育主事基礎資格・社会教育士(称号)
・図書館司書
・学芸員
・公認心理師国家試験受験資格(卒業後の実務経験または大学院修了後)
・認定心理士(申請資格)
・学校図書館司書教諭◆
 
■健康科学部 看護学科
・看護師国家試験受験資格(全員取得が原則)
・保健師国家試験受験資格(選択)
・助産師国家試験受験資格(選択)
※保健師国家試験受験資格、助産師国家試験受験資格を希望する場合はいずれか一方を選択する必要があります。
 
■健康科学部 リハビリテーション学科
・作業療法士国家試験受験資格(全員取得が原則)
 (作業療法学専攻)
・理学療法士国家試験受験資格(全員取得が原則)
 (理学療法学専攻)
・福祉住環境コーディネーター
 
■子ども支援学部 子ども支援学科
・保育士(全員取得が原則)
・幼稚園教諭一種免許状(全員取得が原則)
・社会福祉主事任用資格
・特別支援学校教諭一種免許状<知的障害・肢体不自由・病弱>
・臨床美術士5級(受験資格)
・ダルクローズ・リトミック免許エレメンタリー(初級)(受験資格)
・育児セラピスト1級
・ABMアタッチメント・ベビーマッサージインストラクター
 
■社会デザイン学環
・3Dプリンター活用技術検定
・ITパスポート(国家資格)
 
■文化情報学環
・学芸員
・図書館司書
 
*学んだことを活かして取得する資格

▲ページ上部へ戻る

経営

学生生徒等納付金 8,751,118,205(単位:円 令和6年度 学校法人渡辺学園)
事業活動収入 11,336,538,767(単位:円 令和6年度 学校法人渡辺学園)
人件費 6,711,223,377(単位:円 令和6年度 学校法人渡辺学園)

▲ページ上部へ戻る

最新情報

オープンキャンパス https://www.tokyo-kasei.ac.jp/admission/open_campus/
入試情報 https://www.tokyo-kasei.ac.jp/admission/
奨学金 https://www.tokyo-kasei.ac.jp/campus_support/scholarship/scholarship.html
保護者の方 https://www.tokyo-kasei.ac.jp/user/parents/

▲ページ上部へ戻る

最新動向が届く!
マイページ

新規登録 ログイン

検索中...