北海道・東北地区
北海道情報大学
最終更新日:2025年10月29日
最新情報はこちらから
概要
| 所在地 | 〒069-8585 北海道江別市西野幌59番2 | 
|---|---|
| 学部・学科 | ■経営情報学部 先端経営学科※2026年度以降経営情報学科に名称変更予定 ビジネスデザイン専攻、地域ビジネス専攻 システム情報学科※2026年度より総合情報学部に改組予定 システム情報専攻、宇宙情報専攻 ■医療情報学部 医療情報学科 医療情報専攻、臨床工学専攻 ■情報メディア学部 情報メディア学科 テクノロジー専攻、デザイン専攻  | 
| 創立年 | 法人・学園 1968年 大学 1989年 | 
| 公式サイト | https://www.do-johodai.ac.jp/ | 
入試・就職
| 入学定員 | 900名(2025年度) | 
|---|---|
| 入学者数 | 596名(2025年度) | 
| 教員一人あたり の学生数  | 
20.9名(2025年度) | 
| 学納金等 | 経営情報学部 経営情報学科 1,220,000円 総合情報学部 システム情報学科 1,250,000円 医療情報学部 医療情報専攻 1,310,000円 臨床工学専攻 1,690,000円 情報メディア学部 1,320,000円 (2026年入学性初年度予定)※その他諸経費等あり  | 
| 特待生・奨学金 | 北海道情報大学松尾特別奨学金制度(給付) 北海道情報大学奨学生(給付・貸与) 北海道情報大学同窓会 入学奨励金(給付) 他  | 
| 検定料割引 | あり | 
| 就職率 | 就職決定率 96.4%(令和6年度卒業生) | 
| 資格・免許 | 〇関連資格 ■経営情報学部 経営情報学科 ・日商簿記検定 ・販売士検定 ・経営学検定 ・ITパスポート ・基本情報技術者 ・ファイナンシャルプランナー ・社会保険労務士 ・証券アナリスト ・税理士 ・公認会計士 ・中小企業診断士 ・高等学校教諭一種(情報・商業) など ■総合情報学部 システム情報学科 ・ITパスポート ・基本情報技術者 ・応用情報技術者 ・情報処理安全確保支援士 ・ネットワークスペシャリスト ・高等学校教諭一種(情報・数学) ・中学校教諭一種(数学) など ■医療情報学部 医療情報学科 医療情報専攻 ・診療情報管理士認定 ・医療情報技師 ・診療報酬請求事務能力認定試験 ・医師事務作業補助技能認定試験 ・医療事務技能審査試験 ・医療経営士 ・医療秘書技能検定試験 ・健康食品管理士 ・登録販売者 ・基本情報技術者 ■医療情報学部 医療情報学科 臨床工学専攻 ・臨床工学技士(厚生労働大臣免許) ・第一種ME技術者 ・第二種ME技術者 ・医療情報技師 ・MDIC(医療機器情報コミュニケータ) ■情報メディア学部 情報メディア学科 ・ITパスポート ・基本情報技術者 ・応用情報技術者 ・ネットワークスペシャリスト ・データベーススペシャリスト ・情報処理安全確保支援士 ・CAD利用技術者試験 ・LPIC(Linux技術者認定資格) など  | 
経営
※各大学が公開している情報公開ページ、事業活動収支計算書より転載しております。
 大学単体ではなく、学校法人全体(附属各校、病院、他事業等を含む)の金額の場合もあります。
 詳しくは、大学公式サイトの情報公開ページなどでご確認ください。
| 学生生徒等納付金 | 3,994,967,063(単位:円 令和6年度 学校法人 電子開発学園) | 
|---|---|
| 事業活動収入 | 5,318,941,113(単位:円 令和6年度 学校法人 電子開発学園) | 
| 人件費 | 2,009,207,520(単位:円 令和6年度 学校法人 電子開発学園) | 

